【津川雅彦 朝丘雪路】娘のあいさつに大きな拍手!その傍らの男性は誰?と話題に!?
「津川!」「朝丘!」大きな拍手で締めたお別れの会
「世界一の父と母でした」。津川雅彦さん(享年78)と朝丘雪路さん(享年82)の「合同葬お別れの会」が21日、東京・青山葬儀所で営まれ、黒柳徹子(85)ら約1100人が参列した。長女の女優真由子(44)は7月に結婚した俳優友山裕之助(45)を傍らに喪主あいさつ。最後は「お父さん、お母さん、千秋楽、お疲れさま」と涙で語りかけ、斎場には「津川!」「朝丘!」の掛け声と大きな拍手が鳴り響いた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-00399252-nksports-ent
タイミングもあるんでしょうが、
夫婦揃ってのお別れ会とは幸せですね。
お亡くなりになられた方への表現では無いかも知れませんが、妻への献身的な介護を続けられて、亡くなった3ヶ月後、後を追う様に逝った故津川さん、本当に仲の良い夫婦だったと想像出来ます、夫婦であったら津川さん、浅丘さんの様な人生の幕引きが一番良いのかも知れません…天国で仲良く過ごしてと願うばかりです、理想の夫婦のあり方を見せてくれた夫婦の生涯でしたね…
昨日、ワイドショーを観ていて
真由子さんの横の男性は誰なんだろうと思っていた一人です。
7月に結婚していたのですね。
津川さんが結婚に反対していたのは
父親からとしてだけでなく、俳優としても
娘の相手に納得していなかった。
でも、自分の死期を悟って許したのかな…と感じました。
短い期間に両親を亡くされたのは大変辛いだろうけど、
傍に寄り添ってくれる人がいるのは心強い。
真由子さん、お幸せに。
本当にうらやましいなと思いました。うちには真由子さんの様なしっかりした子供はおりません。子供がいない夫婦です。でも、お二人のほぼ一緒の時期にお亡くなりになられた事がうらやましいなぁと思うのです。真由子さんも立派に自立され、子供に迷惑をかけずに二人ぱっとお亡くなりになられて子供孝行でもあられたなと思いました。とても素敵なご夫婦ですよね。私達夫婦も、まだ先の事とは思いますが一人が逝ったら追うように逝きたいと思います。
仲のいい夫婦というのは人生の引き際も近いのでしょうか。
昨年、大叔父が6月と大叔母が10月に亡くなりました。
同じ年に一緒に天国へ行けるというのはとても羨ましいことだなって思いました。
いい夫婦の日に津川さん浅丘さんご夫婦のことをニュースで拝見できて良かったです。
映像で拝見しました
泣きました
真由子さん、本当に愛し合いされ
理想の親子でないと言うけど、親子の強い絆を感じました
傍らにいる方、誰かしら?と思ったらご主人??
私はてっきり津川さんの親戚かしらと。
津川さんの若い頃と面影が似ていて驚きました。
真由子さん、良い方と出会えて良かったですね。
ご両親を亡くして心細く寂しいでし
長門裕之・南田洋子夫妻のときもそうだったけど、女性は旦那を亡くすと強くなるけど、男は奥さん亡くすと気力を失っちゃうって本当なんだなと思う。
自動販売機に『朝丘です』と言うんです。『小銭入れないと』と言うと、『大丈夫よ』と言う母に、大丈夫かなと思いました」。
顔と声紋認証で実現出来そうですね。
残された娘が心配。
女優としては40過ぎても全然売れず、津川や朝丘のおまけで出るしかなかったけど、もうそれが出来ませんから。仁科の子供や多岐川の娘みたいな感じでしたな。
パパとママがいないと何もできないんでしょう。今後、一人でやっていけるとはとても思えない。
さらに、津川は、生前には事業に大失敗して朝丘の家を売る程の負債を作ったと自分で言っていたし、財産も期待できないな。
きょうだいはいるらしいけど父違いで他人同然らしいし、結婚相手は売れない俳優らしいから、明るい要素が全くないな。お嬢様育ちだから朝丘に似て世間知らずだろうしな。
末は、坂口の娘みたいにならないといいけどねえ。
まさに、前途多難
「テレビ」カテゴリーの関連記事
「ニュース」カテゴリーの関連記事
「芸能」カテゴリーの関連記事