【競馬 ジャパンカップ アーモンドアイ】驚きのタイムで勝利!!史上2頭目の3歳牝馬Vで出した『とんでもない勝ちタイム』とは!?
【ジャパンC】2分20秒6の大レコード!アーモンドアイが史上2頭目の3歳牝馬V
11月25日の東京11Rで行われた第38回ジャパンカップ(3歳以上オープン、GI、芝2400メートル、定量、14頭立て、1着賞金=3億円)は、C.ルメール騎手騎乗の1番人気アーモンドアイ(牝3歳、美浦・国枝栄厩舎)が好位追走から最後の直線で逃げたキセキを交わして快勝した。勝ちタイムは2分20秒6(良)のレコードタイム。2012年ジェンティルドンナ以来6年ぶり史上2頭目の3歳牝馬によるジャパンC制覇。そして7週連続で外国人騎手のGI勝利となった。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00000550-sanspo-horse
タイムが凄すぎる
長年破られなかったアルカセットのレコードを1秒5もぶった切るとは
岡部さんの興奮度合いからもこのレースの凄さが伝わって来た。後々の伝説のレースになるかもしれない。
やはり見て楽しむレースだったな。アーモンドアイが鉄板中の鉄板だと思ってたから馬券は買わなかった。いやーしかし良いモノを見せてもらったわ。言い方は悪いけど化け物過ぎて感動してる。凱旋門を目指してほしい。今日の競馬は前やったし凱旋門をでも勝てると思う。
川田騎手も人気を背負って思い切って逃げたのは素晴らしい。
日本人ジョッキーの意地を見せてくれたと思う
川田キセキもレコードを更新する最高の逃げを打ったのに、あっさり躱すこの馬はもう日本の枠には収まらない。
来年は凱旋門で夢を見せて欲しい。
すごく見ごたえのあるレースだった。
こういうレースもできるということは、
枠順やペースに振り回されることは少なそう。
しかし、今日のタイムは競馬全体としては
心配になる。馬場が高速すぎるのではないか….。年々タイムが高速化してる気がする。
足元への不安が募る。
勝ちタイムを見て嘘でしょって思ってしまった。
キセキはあのペースで逃げてあのタイムで
走って2着なら相手が悪かったとしか言いようがない。
普通なら圧勝しているタイムなんだけどね。
まぁアーモンド以外の馬は相手が悪すぎたと
思うしかない内容だね。
今回のJCに関しては何回やっても勝ち馬は変わらないと思う。
今日みたいに前につけてあれだけの上がりが使えたら
有馬記念でも当然勝つと思うけど。
出走しないのは残念だね。
ファンとしてはやっぱり有馬でまだ戦っていない古馬や
3歳牡馬との勝負を見たいです。
キセキには来年の凱旋門賞に挑戦して欲しい。
先行で粘れるし、馬場も適正ありそう。
凄すぎ!まだ余裕ある感じだった。今後もあるから、無理はさせないで欲しい。
強過ぎる!
桜花賞、秋華賞は後方から抜群の斬れ味を見せて
オークス、JCは好位から抜け出しての強さを見せて
これだけ変幻自在の戦法が出来て、しかも強い!
これまで見たことが無いレベルの強さ…
来年は世界を席巻しそうな強さ。エネイブルも現役続行のようだし、早くも来年の凱旋門賞が楽しみに…
位置取り不問が出来るようになったら日本では無敵だよな~・・・
惜しいのは「キセキ」・・・逃げ競馬が出来るようになり勝てないまでもいい結果は残してるだけに「アーモンドアイさえいなければ~w」って話だなw
しかし、JRAは競走馬を大事にするという考えはないのか?あのタイムはいくらなんでも出すぎだろ。海外の様にあまりにも馬場が乾いてるようなら少しは水を撒くとかしないと・・・
同じ距離で日本と海外のタイムがどれだけ違うのか?何故違うのか?誰でも知ってる事だぞ。
海外はタイムが速くなりすぎて足に負担がかかりすぎないようにちゃんと考えてるからね~。
強い馬に
うまい騎手が乗った結果だな
それにしてもすごい牝馬だな
混合G1を勝った今
歴代最強牝馬候補に一気に上り詰めたな
強いとは思っていたけど、まさかここまでの強さとは思わなかった規格外にも程がある・・・馬券はトリガミだったけど、久々にスーパーホースの走りを観れて大満足でした。
このあとは怪我なく無事に走って欲しい。
ただそれだけを願います。
馬場がいいとは言え連続開催の最終週に2分20秒台を叩き出す強さも凄いけど上がってきた時の本当に疲れているかわからんくらい落ち着き払った感じが凄い。来年は海外中心になるとは思うが無事に行ってほしい。
結果を見て思うが、凱旋門賞で優勝するという日本競馬界における悲願を成就する千載一遇の機会を逃したかも知れん。が、とりあえず来年も異次元の走りを見せて欲しいねえ。
こんな牝馬は
ウォッカ、スカーレット、ジェンティルなどと
比較しても圧倒的に強くて全ての機能において素晴らしい。
あの世界の岡部の興奮度合いでこのレースの凄さが伝わってくるし、レコードがも圧倒的、圧巻。
見とれてしまって、声も上がられずにテレビの前にいたよ。。
アーモンドアイは強い。
しかし、あまりにもタイムが高速化しすぎているのでは?
1秒5も更新しています。
これは今までのアルカセットとハーツクライのゴール前の激戦の8馬身前にアーモンドアイが走ってることになる。
国際化と逆行しているにもほどがある。
ともかく、アーモンドはおめでとう!
「スポーツ」カテゴリーの関連記事
「テレビ」カテゴリーの関連記事
「動物」カテゴリーの関連記事