【秋篠宮 苦言】「大嘗祭(だいじょうさい)」に対する「身の丈」発言に国民は反発!?
秋篠宮さま、大嘗祭支出に疑義「宮内庁、聞く耳持たず」
なんとかした方がいいんじゃないでしょうか?
留学の件も怪しいうわさが流れているようですし。
ご自分の新嘗祭を質素にされるなら話はわかりますが、これは口出しされることではないかと思いますが。
そう頻繁に年に何回も行われる行事でもないし
そこは良いのでは・・・と思うけど
それより発言主のお子様方にかかってる費用のほうが
「必要最低限」の超えているものが多い気がしますが
習い事とか・・・そのほか・・・色々?
まず、娘さんに近づく輩の調査に全力を挙げた方がよろしいかと。
身内に変なものを抱えようとしてるのに頓着してない方のご意見は、正直、通りにくいし聞きにくいと思うのです。
話を聞いて欲しいなら、身辺を綺麗にしないと。
難しい事はよくわからないのですが、天皇陛下の即位に関わる事のようなので、それは国民の税金から払っても良いのではないかなと思いました
大多数の国民はKKの警備費を公費で支出するべきではないとの考えを宮内庁長官らに伝えているが「聞く耳を持たなかった」ので、「非常に残念なことだった」
全て読んだか、皇太子様が仰るなら分かるが弟が言うべき事ではない。身の丈を知るべし!
もし自分の息子がなるなら、そのときそう言えば良いと思います。遺言ででも。
新天皇の事なんだから、新天皇が決めれば良いと思います。
新皇太子さまは、ご自分の儀式を慎ましく行えば良いのではないかと思います。
秋篠宮殿下、御意見はごもっともかと存じますが、その前に小室圭問題についてはどうされるのでしょうか……(汗)
「秋篠宮さまは『身の丈にあった儀式」にすることが本来の姿、とも述べた。」と、おっしゃいますが、ここでいう「身の丈」とはどういう意味でしょうか。
秋篠宮様こそ、今の秋篠宮家の状態を見ていると自らの身の丈を考えられた方が良いのではないでしょうか。
あなたにも国民の意思に関係なく税金が投入されているのですよ。
象徴天皇制は憲法が認めているものであり、それを維持するのに最低限の儀式であれば、一般的には支出には問題がないのでは?逆にそれが宗教的すぎて公費支出に問題があるのだとすれば、天皇家の維持に関する費用自体が同様の問題を生じるのでは?
え、いやこれは国の威儀を示すものでもあるし伝統の継承でもあるからなんでも質素にすれば良いというものでもないと思うんだけど
お金をかけて維持しないと途絶えてしまうものもある
こんなタイミングで波風立てるような発言をなさるなんて秋篠宮さまらしくないような、らしいような
「ニュース」カテゴリーの関連記事