【覆面パトカー 事故】他の事故現場でトラックとの追突事故!?詳しい現場の状況は?ドライブレコーダーによる判定は?
パトカーが事故車両に衝突、大阪
24日午後8時半ごろ、大阪府茨木市美沢町の近畿自動車道上り線で、交通事故現場に向かって追い越し車線を緊急走行していた覆面パトカーが車線変更後に後続のトラックに追突され、弾みで左側の路肩に止まっていた事故車両に衝突した。事故車両と側壁の間に立っていた男性3人が車と壁に挟まれ、骨折や打撲などのけがをした。
大阪府警高速隊によると、3人は事故車両に乗っていた大阪府と兵庫県の少年2人=いずれも(19)=と、現場に駆け付けていた西日本高速道路の男性職員(32)。
パトカーが現場目前で走行車線に進路変更した後にトラックが追突した。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181225-00000030-kyodonews-soci
サイレンを鳴らしていたかによる。そこによって読者の意見が大きく変わる。共同通信はそこのところも報じる責任がある。
もしサイレンを鳴らしていたなら共同通信は悪意ある見出し詐欺。
サイレンを鳴らしていなかったら警察の責任は大きい。
いつも思うことだが、急な車線変更は50kmオーバーのスピード違反より絶対に危険であり事故の確率も高い。それなのにどうして軽微な違反で済まされるのか?車線変更の3秒前にウインカーを出さない奴は全て免停にすれば事故は確実に減ると思う。
トラックの前に割り込まれてブレーキを踏まれたなら、追突したトラックがかわいそうだ。
高速隊なら、乗用車よりもトラックのほうが、停止距離が長いのはわかってるだろうに。
トラックは重いから、物理的に短距離では停車できない。一般のドライバーも、これは理解しておいて欲しい。追突したトラックが悪くても、痛い思いをしたり最悪の場合死んでしまったりするのは乗用車のほうだから。
トラックの前には絶対に割り込むなよ!
トラックに乗ったことに無い人にはわからないと思うが、一般自動車と違って重い荷物を積んでいる為、急に車線変更されて割り込まれたらブレーキを踏んでも直ぐには止まれない。荷崩れもするしね。
察するところ、事故現場を考えずにスピードを出しすぎていて、気がついたら事故現場!
その為、覆面パトカーは急に進路変更して、追突されたと思う!
例え緊急車両であっても急ブレーキを踏ませる事になる急な割り込みは、控えるべきだと思います。(目的は全く違うが、やっている事は、煽り運転と似ている部分も有る様な気がします)
急な車線変更は危ない・・・って、警察の方が一般の方に言うことだよね?
トラックの運転手さんは被害者だね。
この場合、パトカーを運転してた警察官は、一般の人と同じ罪を受けるのだろうか?
なんか、上手いこと罪を消すような気がしてならない。
覆面パトカーの無理な車線変更が原因と推測するが、ハッキリと原因を調べて公示して欲しい。
一時期、覆面パトカーがノルマ達成の為に一般車両をあおって、速度を上げさせて、速度違反で捕まえてる事があった。
一般市民が警察官を取り締まり、法務省などで監査機関を設けて、妥当な取り締まりと認められれば報奨金を支払う仕組みを作ればいいと思う。
小遣い稼ぎ目的で片手間で警察官を取り締まれれば市民も喜ぶだろうし、警察官も気を引き締めて職務に当たれると思う。
事故の起きた場所から見て、覆面パトカーの
急な進路変更が原因と断定出来る。
事故現場までの距離を誤り、急激な進路変更で無ければ、
事故車への突っ込みは有り得ない。
警察の事故原因発表がどんな内容になるか注目だ。
トラックにドライブレコーダーが有れば覆面パトカーがどの様な動きをしたか?
その辺はハッキリさせておいた方が良いと思うし
最近はパトカーにもトラックにも
ドライブレコーダーが付いているでしょうから、
きちんと映像から解析してください。。。。
以前のように証拠を捏造してまで、
相手を有罪に持ち込むなんてことはしないでくださいね。。。。
「ニュース」カテゴリーの関連記事