【救急車 死亡事故】トラックとの衝突か!?なぜ救急車が事故に!?原因は何なのか?
救急車がトラックに追突 付き添いの女性死亡 宮城
27日午後2時ごろ、宮城県登米市東和町米谷、三陸道上り線の三滝堂インターチェンジ付近で、救急搬送中の救急車がトラックに追突した。計6人が病院に運ばれ、付き添いで救急車に乗っていた女性(56)が全身を強く打ち、死亡した。
登米市消防本部などによると、救急車にはけがで搬送中の男性会社員(68)と付き添いの同僚女性、20~30代の男性隊員3人が乗っていた。隊員3人とトラック運転手の男性(52)も病院に運ばれた。県警高速隊によると、現場は片側一車線の緩やかな左カーブ。救急車が右側からトラックを追い抜こうとして追突したとみている。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00000075-asahi-soci
衝突の原因が救急車にあるのかトラックにあるのか詳細がよく解らないけど、人を救けるべき車両で死者がでたのは残念な限り。
亡くなられた女性のご冥福をお祈りします。
緊急車両が近ずいたら、端により停車しないとダメでしょう。
ちゃんと、道を譲らないと事故がなくならない。
いつ、自分がお世話になるか?わからない。
うわーこれは、、、
付き添った同僚女性が可哀想すぎる…
トラックは動いてたんですか?端によって、道を空けてあげないといけないのでは。
妻でも兄弟でも親戚でもなく同僚だったんですね。
女性にも家族がいるでしょうに。
気の毒です。
救急車が来ていても止まったり道を譲らない車が多い気がする。
あと自転車も青信号だからと救急車の前を渡ってるオヤジがいてヒヤッとしたことがあった。
緊急車両を優先しない奴はドライブレコーダーで記録して厳罰にしていいのでは?と思う。
亡くなられた女性のご冥福をお祈りします。
何度か救急車に同乗したことがありますが、ベッド脇のベンチのようなところに座らされるだけで、シートベルトとか無かったように思います。そもそも気も動天していますし、自分の安全とか考える状況ではなかった。
記憶違いだったら申し訳ないですが、、とにかく女性が気の毒でなりません。
道を譲らなかったとしたら大問題だね
結果殺人ということになるぞ。
タクシーやトラックの運転手は傲慢なのが多いからね。追い越されることにプライドが許せなくて抜かせにくくする事ある。
歩行者に対しても運転技術を見せつけるためか、威嚇してるのかわざわざギリギリのところを高速で通過することもある。
あまり酷いタクシーに一度ナンバー記憶して電話で苦情と抗議言ってやったことある。
まあ、今回トラックと救急車どちらに非があるのか、両方に非があるのかわからないけどね
冬は窓を閉め切っていて音が聞こえにくいし、高速道路ならロードノイズも大きい。トラックならルームミラから後方が見えないこともある。気付けば左に寄ったともうけど…。救急車の走行もどうだったか。いずれにしても付き添いで亡くなられた女性のご冥福をお祈りいたします。
スピードが出ている中では、急激にウィンカーを出して端に避けるのは危険・・・まぁ、車間距離をとれと言われれば、そこまでだが、緊急車両は別だろう。
あと、残念だが後部座席の同乗者はシートベルトをしていなかったのかも知れない。2点ベルトでは厳しいかも知れないが・・・
「ニュース」カテゴリーの関連記事